05268-180925 リコー「GR III」発表
https://flic.kr/p/2bfmH9X https://farm2.staticflickr.com/1885/44794731851_6bd997c65d_k.jpg
https://gyazo.com/4cefbd7bd8d9a081fdb13e0d71f47cf6
https://flic.kr/p/P7DcnG https://farm2.staticflickr.com/1853/30923924478_06ebc9d246_k.jpg
なんと、縦横厚、すべてにわたって現行モデル「GR II」より小さくなった!! GR III:約109.4(幅)×61.9(高)×33.2(厚)mm(操作部材、突起部を除く) GR II :約117.0(幅)×62.8(高)×34.7(厚)mm(操作部材、突起部を除く) GR :約117.0(幅)×61.0(高)×34.7(厚)mm(操作部材、突起部を除く) センサーサイズは巷のミラーレスと同じAPS-Cサイズでありつつ、SR(ブレ補正)機能を盛り込んだ上、ボディサイズが小型化!! 驚きました。素晴らしい!!
一眼ミラーレスカメラと同等(かそれ以上)の高画質をポケットに入るサイズで実現しているのがGRの最大の「性能」です。ジャケットの内ポケットに入る。ジーンズのヒップポケットに入る。だからいつも持って歩ける。
https://flic.kr/p/2bfmGYg https://farm2.staticflickr.com/1855/44794731231_10fb6bd72b_k.jpg
で、そのサイズはGR Digitalに肉薄。
GR III:約109.4(幅)×61.9(高)×33.2(厚)mm(操作部材、突起部を除く) GR DIGITAL :107.0mm(W)×58.0mm(H)×25.0mm(D)(突起部含まず) 素晴らしい。
もしかしたらGR Gigital IV用の本革ケースに入るかも?
https://flic.kr/p/P7Dcs1 https://farm2.staticflickr.com/1869/30923924728_8b18155e48_k.jpg
その他、shio.icon的にうれしいポイント。
有効画素数:約2424万画素
手ぶれ補正:撮像素子シフト方式 (Shake Reduction)(3軸補正)→shio.iconとうとう手振れ補正が入る。ありがたい!!
ローパスセレクター:SRユニットを用いたモアレ低減機能 (オフ、弱、強)→shio.iconローパスのon/off可能!!
記録サイズ:24Mピクセル(6,000×4,000ピクセル)
フォーカスタイプ:像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式→shio.icon像面位相差とコントラストのハイブリッド!!
撮影距離範囲(レンズ先端から):標準:約0.1m~∞、マクロモード:約0.06m~0.12m→shio.iconレンズ先端と被写体との距離6cmまで寄れるマクロ!!
露出補正:静止画撮影時±5EV→shio.icon 5!!
撮影時拡大表示:4倍、16倍→shio.icon 撮影時の拡大表示、GRは見やすい方式
タッチパネル:静電容量方式→shio.icon なんとタッチパネルがつくのか!!
無線LAN通信:IEEE 802.11b/g/n(HT20) (無線LAN標準プロトコル)
USB Type-C:充電式バッテリー充電/カメラ本体への電源供給(専用ACアダプター使用時)、データ転送: MTP方式、外部映像出力: DisplayPort over USB-C (DisplayPort Alternative Mode)→shio.icon USB-Cだ!! ということはMacの充電器やMac本体からも充電できるかしら?
レンズアダプターピン:あり→shio.icon これ、待ってました。GR IIでなくなって悲しかったもの。ワイドコンバータを付けたり外したりして撮影している時、マニュアルで設定するのは忘れるのです。この電子接点があるとないとでは使い勝手が大違い!!
https://flic.kr/p/MutNpi https://farm2.staticflickr.com/1873/29858340567_23f5aae7dc_k.jpg
発売は「2019年春(予定)」とのこと。
超絶期待して待ちます!!
https://flic.kr/p/MutNvk https://farm2.staticflickr.com/1873/29858340917_254bec035c_k.jpg